25日はお祖父ちゃんの月命日。
今回は子供3人と一緒に施設のお祖母ちゃんの所へ車
 
今回は・・・
残念ながら私の事は全くわかりませんでした
ギリギリ母の事はわかるようで、
「ともみは何処へ行っただか・・・ あぁ、学校へ行っただね。」と言っていました。
 
 
人懐っこい次女が祖母の手を握ったりして、
「他所んちの子でも可愛いねぇ」なんて言うので、
「他所んちの子じゃないよ、ひ孫だよ」と伝えましたが、
「?」という顔をしていましたニコニコ
 
 
祖母の施設から更に10分ほど車を走らせた所に
「ディスカバリーパーク焼津」という科学館があります。
 
今回は子供達が一緒なのでそのまま科学館へ遊びに
 
入館料、大人300円・4歳以上100円 駐車場無料キラキラ
お財布に優しい👛ひらめき電球
 
 
そこで体験できたのが・・・・・・
 
巨大望遠鏡キラキラキラキラキラキラ
お天気も良かったので、5階の天文台から金星を見せてもらいました
 
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  口径80cm!! 大きさにビックリ
 
イメージ 3
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  昼間でも金星がしっかりと見えました
  夜にも天体観測をさせてくれるとの事。
  
  是非是非次回は夜、見に行きたいですニコニコ
  春になると木星を見せてくれる様ですキラキラ
  見た~~~~いキラキラキラキラキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天文台以外にも、色々な科学の遊びがあったりして、子供たちは楽しそうでしたニコニコ
 
イメージ 6
磁石の釣り遊びにハマっている次女
この姿・・・完全に釣り人です(笑)
 
 
イメージ 7 こんな木のオモチャもあったり・・・
 そんなに広くはないのですが、11時半から4時半まで
 存分に遊んできましたニコニコ
 
 イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「もう帰るよ~~」と言っているのに
まだ遊ぶうちの子達
 
子供って石(岩?)を見ると・・・・・・
絶対乗りますよね~~(笑)
なぜでしょねニコニコ
 
 
帰りの車では、みんなスヤスヤ・・・
いっぱい遊んで楽しかったねニコニコ