気付けば近所の桜の葉も落ちて、すっかり冬ですね

私の住む地方では、ずるずると暑い日が続いたりして、
11月になっても夏日の日があったり・・・
かと思えば急に寒くなったりして、



少し落ち着いていた長女の学校生活ですが・・・
最近また若干の登校拒否気味になってきました。
それでも何とか通っていたのですが・・・
今朝は泣いて泣いて、いつも一緒に行く夫とも一緒に登校できない様子だったので
小学校まで車で行き、教室までついていきました。
先生にも少し話をし、「もしどうにも無理そうなら迎えにくるのでまた連絡ください」と伝えました。
先生の話では「学校では毎日元気ですけどね~」との事でした。
昨日は夕飯を食べる元気もなさそうだったので、2人でお風呂に入って
ゆっくり話を聞きました。
人間関係でやはり悩んでいるようです。
「じゃぁ今日は行かなくていいよ」と言うのは簡単だけれど・・・
休んだら解決するのか、と言ったらそうでもないでしょうし、
休んだ分だけ次に行く時大変かもしれない。。。
でももしかしたら少しゆっくりと気持ちを休ませてあげた方が本人の為にいいのかなぁ。。。
〝正解”がないのが育児・・・・・・悩みますね

元気に「いってきま~~す!」の声が聞ける日が
早くくるといいなぁ・・・
