いったい、いつになったら実感って湧くのだろう・・・・と思う今日この頃です。
 
私は、母の介護をしている時や、母の亡くなった直後の方が
ワンワンと泣いて悲しみに暮れて、その中でいなくなってしまった事の実感があったように思います。
 
今は生活が元に戻ってきて、落ち着いた分、なんだか実感がまた薄れています。
 
空いた時間があると、つい母に電話しようと思ったり、
買い物していると、「あ、これ安いからお母さんの分も買っていってあげよ~」なんて思ったり。
玄関のドアを、母がふと合鍵で入ってくる気がしたり。
 
 
母の携帯のアドレス帳に、もう10年も前に亡くなったお祖父ちゃんの携帯番号が残っていました。
私も未だ母の番号は消せずにいます。
パソコンの年賀状ソフトから母の住所も消せずにいます。
 
 
もう泣くことはあまりないのですが・・・
なんでしょうね。
 
いつか私が母の歳を追い越す日が来たら・・・
もしかしたら実感するのかな・・・なんて思います。