久々の日記

GWはまるまる田舎のお祖母ちゃんのところへ行って、子供を遊ばせながら
腐ってしまった床の張替え作業に追われる毎日

お陰でお母さんに会ったのは2週間ぶり

様子は変わりなく、お母さんもGW中はゆっくり過ごしていたとのこと。
癌のしこりは変わらずにあって、「まだ無くなんないんだよ~~」と悶々としているお母さん。
なかなか“癌との共存”というところに気持ちが落ち着かないみたい

人に『取っちゃった方が早いんじゃない』と言われたみたいで、また心がユラユラ~となっているみたい。
癌のしこりを無くす事だけを考えるなら、そりゃぁ取ってしまえば早いんだろうけど・・・
それで“完治”ということなら答えはすぐ出るけれど・・・
私は、しこりが無くならなくたって今のまま元気にこれからも過ごせるのなら、それでいいんじゃないかな・・・と
今思っているけれど、本人がどうしても手に触れる“しこり”を消してしまいたい・・・と思うのなら・・・
それで少し気持ちがすっきりして、安心に繋がるのなら・・・それも一つの選択肢なのかな、と。
でも、とにかく気の合う医者を見つけないことには始まらないかぁ。。。
お母さんが酵素風呂で病院の情報を集めているようだけれど、皆言うことは似ていて
「抗癌剤を拒否したら嫌味を言われた」とか「酵素風呂には効果ないと言われた」とか・・・
今のところ医者についてのいい情報はないみたい

お母さんの毎日のご飯は、「面倒だから」とキノコ雑炊が殆どらしい
あとはニンジンジュースと青汁と薬草のジュースと、野菜とか果物とか・・・
手のひらは、だいぶニンジン色


今回のお昼ご飯は、豆腐おからハンバーグでした
