クローバー------------------------------------------------------------------------
《2015追記》

母は、2014年9月に亡くなりました。
逝去後も、こちらの記事を訪れてくださる方がいらっしゃったので、追記しておきます。

母を失った今、私のガン治療に対する思いを綴った記事があります。
以前とはガンに対する考え方も思いも違っているかと思います。
こちらも合わせて見ていただけたら、と思います。


以下の記事は、母がまだ生きている頃、母の癌とどう向き合ったらいいのか
毎日毎日情報集めをしていた時のものです。

---------------------------------------------------------------------------


毎日毎日ネットと本で情報集め。
 
でも、情報が溢れすぎて何が真実なのかわからない。
見れば見るほど混乱して、また先が見えなくなる・・・。
 
そんな毎日を過ごしてきたけれど・・・・・・・
 
『答え』に出逢った。
少なくとも、私と母にとってはこれが癌治療法の『答え』。
 
ずっとずっと迷路の中をさまよっているような毎日だったけれど、出口が見えた。
 
 
―  本村ユウジさんの『がんを完治させるための5つのルール』 ・ 『がんを治す生き方』  ―
 
レポートには、私の知りたかったことの答えが全て詰まっていた。
 
癌とは何か。
癌がなぜ怖いのか。
医師達が私達に医学療法をひたすら薦めるのはなぜか。
どこに相談しても答えが一緒だったのはなぜか。
私の周りの癌に侵された人達が皆命を失っていくのはなぜか・・・・・・・
 
私が求めていた答えがここにあった。
 
 

 
 
今の世の中嘘ばっかりで何を信じていいかわからなくて、弱者を狙った詐欺も商売もいっぱいあって、
医者ですら信じられなくなって・・・でも信じられるものに出会えた。
 
本村さんはメール相談にものってくれる。
今まで担当医も他の病院も癌センターでさえ誰も私達の味方にはなってくれなかったのに。
誰も私達の考えを受け入れてくれなかったのに。
 
それだけでも感謝の思い。
 

 
 
 
今日はお母さんが家に来たので、ご飯を作ってみた。
素材の味を活かすって思った以上に難しくて、今までいかに化学調味料に頼っていたかがよくわかる。
 
全粒粉パスタと野菜スープを作った。
思ったようにいかなかった料理だったけれど、お母さんは「美味しい美味しい」と食べてくれて
「ほんと、ありがとう」と言ってくれた。
 
100%全粒粉パンも焼いてみたけど、これまた全然膨らまず。。。
でも、それもお母さんは「うれしい~~~」と言って持って帰ってくれた。
 
治療法に対する悩みが減った分、これからはお母さんのための美味しいご飯作りに時間が使える☆
 
私自身の健康生活ももちろん継続!
 
 
イメージ 1
◎パスタ◎
・全粒粉パスタ
・しめじ
・しらす
・にんにく
・大葉
・海苔
・減塩醤油をほんのちょっぴり
 
◎スープ◎
・ホールトマト
・玉ねぎ
・人参
・キャベツ
・えのき
・さつまいも
・ピーマン
・胡椒をちょっぴり