お母さんの乳癌告知を受けたのは今月6日。
それから全身の転移の検査を細かくしていって、結果が解るのは2週間~3週間後になるという。
そんなにも時間がかかるものなのか・・・
だって、こうしている間にもどんどんガンは進行してしまっているかもしれないし、こんなことしている間に
手遅れになってしまうかもしれない・・・!
担当の先生は「今予約もいっぱいだしね」なんて言っていたみたいだけれど、そんなの知らない!
先生にとっては大勢の中の一人の患者でも、私にとってはたった一人のお母さんなのに・・・!
 
転移があるのかないのか、どこまで広がっているのか、あるいは乳癌自体がどこか他の部位からの転移って
いう可能性も・・・・・・・・
結果を知るまで2週間以上ずっとこんな思いをするなんてあんまりだ。。。
 
もしかしたら他の病院だったらもっと迅速な対応をしてくれるのかもしれない!
と思って、私が子供を出産した時にお世話になった病院の外科外来に相談してみたが、似たようなものだと言われた。
 
それでもやっぱり納得いかなくて、ネット上で相談してみた。
すると、たくさんの乳癌経験者の方が親切に応えてくれた。
そしてやっぱり乳癌告知から転移の検査結果までは、そのくらいかかるのは妥当なのだとわかり、
また、乳癌自体が比較的進行がゆっくりなのだということも教えてもらった。
母が決して若くはないことも幸いなのだという。
ガンと闘っている人がこんなにもたくさんいる。
そしてみんな懸命に闘って乗り越えた人たち。
「乳癌は治らない病気ではない」と教えてくれた方。
自らが闘いながらも励ましてくれた方。
世の中にはこんなにも強い人がたくさんいる・・・!
 
情報をたくさんいただいて、乳癌治療が『切除したから終わり』なのでは決してないこともわかった。
たとえ他の転移がなくても、乳癌の治療には手術+化学的療法にとても長い年月がかかるようだった。
 
 
お母さんが掛けていた医療保険では手術・入院の手当てはあっても、病気による通院には対応していない
事がわかった。
お母さんはきっとそのことを心配しているのだと思う。
「今更だけど、お母さん、ガン保険ちゃんと掛けとけばよかったな・・・」とつぶやいていた。
でも、お金の心配をしている場合じゃないし、お金をかければ治るんだったらいくらだってなんとかしたい。
 
お母さんの希望で、お母さんのガンのことは私以外の家族にまだ伝えていない。
本当は私にも内緒にしていようと思ったみたいだけれど・・・。
私はつらくて悲しくて何度もお兄ちゃんや弟に連絡したいと思ったけれど、まだ言えない。
今話したって離れているお兄ちゃん達の心配を増やすだけだし。。。
不安になるのはまだ私一人でいい。
 
でも、これから検査結果が出て治療方針が決まって、いざとなったらちゃんとお兄ちゃん達にも知らせて、
そしたら病院にかかる治療費だって3人でならきっとなんとかできると思う。
 
 
なんで治療ってこんなにもお金がかかるんだろう。。。
保険のきかない先進医療なんて、お金のない人はどうしたらいいの・・・?
お金持ちなら・・・政治やってるエライ人なら・・・いい治療も受けられるってこと?
そんなのずるい・・・・・・・・
 
そんなことも考えたりしてみたけれど、今そんなことを考えたってどうしようもないのはわかってる。
日本に生まれて日本で治療を受けるからにはそれに従わないとだよね。。。
 
 
お母さんに、検査結果聞くときは一緒に行くからね、と電話した。
「あんたには子供もいるんだし、大変だからいいよ。大丈夫だよ。」と言う。
「でも、やっぱり・・・こわいじゃん」と私が言うと
「うん・・・こわいけど・・・」とお母さんが珍しく素直に言った。
「やっぱり一緒に行くから。子供達のことは大丈夫だから」と伝えた。
 
お母さんは乳癌がわかってからずっと私に謝りつづけている。
「心配掛けてごめんね」 「迷惑掛けてごめんね」 「お母さんがこんなことになっちゃってごめんね」・・・・
そんなに謝らなくていいよって思うけど、電話でもメールでも毎回「ごめんね」とお母さんは言う。
 
“子供に迷惑をかけたくない”が口癖のお母さんにとっては、きっと今回のことが申し訳なくて仕方ないんだと思う。
謝ってばかりのお母さん・・・
私にしたらちっとも迷惑じゃないしお金の事だってなんとかするし、そんなの当たり前だし・・・
だけど・・・今私が考えていることって・・・本当にお母さんのためになるのかな・・・・・・。