フォーエバー・チャップリン 公式サイト

 


明日 (11/3) から。
読売テレビ そこまで言って委員会 10月30日(日)放送分
の最後のコーナーでも触れられていた。大野裕之氏(47分~)

 

同じ映像です。

 

 


テレビ朝日『関ジャム 完全燃SHOW』2021.4.25放送分で紹介された
s**t kingz(シットキングス) 」のダンスが強烈だった。

 

【字幕ONで。】


公式サイト

 

wikipedia


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

 

ダンスの音ネタになった映画『独裁者』の演説のシーン



【注意】ネタバレ

映画の舞台は、第一次世界大戦中のトメニア国。
理髪師のチャーリー(チャップリン)が独裁者ヒンケル(チャップリンの一人二役)
と瓜二つだった為、兵士たちから独裁者に間違われてしまう。

本物の独裁者は、処刑される直前に収容所から脱走した理髪師に間違えられ
兵士たちに捕われる。

独裁者に間違われたチャーリーは、トメニア国が占領したオストリッチ
の演説場に誘導され、占領した市民たちの前で演説させられることになる。

そこで、本来なら、独裁者としての威厳を示し、市民たちを威圧する為の

演説をするところだが・・・

悪いが、私は皇帝なんかにはなりたくない」と語り出し、

人類の調和と自由、民主主義による団結を訴え、喝采を受ける。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ヒトラーがドイツでヒトラー内閣を成立し、「独裁者」になったのが1933年。
ヒトラーの自殺によって、ナチス政権が事実上崩壊したのが1945年。
映画が公開されたのは1940年。

つまり、後世の人が過去の独裁者をネタに風刺しているんじゃなく
戦争の真っ最中に公開された「命懸け」 の作品。

大野裕之氏も言ってたが、ヒトラーは『独裁者』を翻訳させて

複数回、鑑賞したと言われている。
『独裁者』のこのシーンは、戦争とファシズムに抗議する演説になっている。