ここ数年、レース結果とポイント・ランキングは確認してたけど

レース映像は観てなかった。


地上波でやんなくなったもんね、鈴鹿GPでさえも。
スポンサーが付かないんだね、深夜でも!?

久々に映像みたら、ピットストップが、とんでもないことになってる。

ピットストップといえば、最後に観た時は、タイヤ交換のみで5~6秒、
給油まですると、10秒前後だったように記憶してる。

それが、今・・・タイヤ交換のみだと、2~3秒。
唯一、2秒切ってるのがレッドブル・チームらしい。

ピットストップ

えっ!?・・・ちょっと待てよ!

ピットに入ってきて・・・

①ジャッキアップ
②タイヤのセンターナットを緩める
③タイヤを外す
④新しいタイヤをセットする
⑤タイヤのセンターナットを締める
⑥ジャッキをおろす

これを、2秒未満でやっちゃってる!?

ピットストップの画像を見ると、ピットクルーが
15~20人、マシンを取り囲んでる。
ひとつのタイヤの周りに4~5人。昔の倍だね。



そっか!?『給油禁止』になったんだ!?
スタートのシグナル青(GO)もセンサーでやってるみたい。
ジャッキが下りた時に。

ピット戦略の成否が勝負を左右するしね。
凄いことになってる。

今年のレースで、タイヤ外す時に、インパクトレンチがずれて
ナットの頭を削ってしまい、タイヤが外せずにリタイヤ
ってのが一度あったらしい。

過去には、ピットアウトする際に、ジャッキを引きずったり
ピットクルーを引っ掛けたりするアクシデントも。

【FIA】安全上の懸念を理由に、今年の8月1日からルール改正。
ホイールがマシンに装着されてからジャッキが降りるまで0.15秒、
ジャッキが降りてからマシンが発進するまでに0.2秒の最小反応時間を設定。


今まで、それより速かったてことだ!?
センサー使って、プログラム化されてんだろね。
凄いレベルで、やってんね!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

それにしても、F1のオンボードカメラの映像観てると、異次元。
車を、こんなスピードで走らせることが出来るヤツはマトモじゃない。
WWW

レーサーの土屋圭一さんが面白い例えをしてた。

彼は、1999年、ルマンで、総合2位(クラス優勝)したドライバーで
F3経験者だが、「自分はF1は無理だ」と言ってた。


1990年のインターF3リーグで、若き日のミハエル・シューマッハミカ・ハッキネン

を見て「かなわない」と思ったという。

【F3に要求されるレベル】
 車の両側(車幅から)1mのところに壁があって、
 その中を100km/hで走る感じ。・・・これは出来る自信がある。

【F1に要求されるレベル】
 車の両側(車幅から)10cmのところに壁があって、
 その中を100km/hで走る感じ。・・・出来るわけねぇだろっ!!

って言ってた。WWW

しかも、F1ドライ・コンディション=(イコール)F3レイン・コンディション
くらい滑る、とも。・・・てことは、F1レイン・コンディション、想像を絶する。

やっぱ、選ばれた人間しか走れないんだね。