おはようございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
見にきて下さりありがとうございます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*




さてさて、
道後温泉の旅館編です*








今回は
道後温泉ふなやさんに
宿泊しました。




こちら、なんと創業390年
越える老舗旅館なのです!!
(1627年創業びっくり!!)




皇族の方々をはじめ。。。
夏目漱石、正岡子規、高浜虚子、
種田山頭火、与謝野晶子など
日本文学を代表する著名人が訪れた
とても由緒ある旅館ですキラキラ








お部屋も広くて綺麗で
居心地が良かったです












そして、豪華な夕食♡












心温まる美味しいお食事と
温泉でゆっくり疲れを癒し...




ついに、最終日4日目の朝です太陽








館内のお食事処から
見事なお庭が見渡せます!
紅葉が本当に素晴らしかったイチョウ
(ちなみに行ったのは12月前半です。笑)





画面に収まりきらない程ボリューミー♪




旅館に泊まるといつも思うのですが
朝からこんなに手の込んだお料理を
頂けるなんてとても贅沢ですよね♡




朝の道後温泉を散策した後は
館内のカフェでお茶をコーヒー












綺麗なお庭と、午前中の柔らかな
日差しにつつまれながら
穏やかなひと時を過ごせました*




文豪たちも愛した老舗旅館。




今回は時間が足りず少しバタバタに
なってしまったので、またいつか
ゆっくり訪れたいなキラキラ




そして次回は、もっと文豪たちの作品を
ちゃんと読んだ状態で訪れたいです!!
名前は存じ上げているけれど、作品は
あまり知らない場合が多いからなー( ;∀;)








はじめてのふなや泊りをしぐれけり
漱石




夏目漱石や、多くの俳人が
ふなやについて詠んだ句や文を
残しているそうです鉛筆




文豪ゆかりの旅館に泊まり
私にも少しは文才が芽生えれば
良いなーと思いました
って、既に文才が感じられない( ゚д゚)!笑




*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ついについに、、、
次が四国旅行記ラストです╰(*´︶`*)╯
いやぁ〜長かったなぁ。。。笑
皆さま、今週も1週間頑張りましょー(๑˃̵ᴗ˂̵)/