リング星雲の中心星を見よう! | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜、みさと天文台でリング星雲の中心星を見るイベントがありました。

「リング星雲」、はこと座にある惑星状星雲で「環状星雲」とか「ドーナツ星雲」とも呼ばれています。星好きの人たちはM57とかNGC6720とも呼んでいます。地球からの距離は約2300光年で外側のドーナツ状の星雲は望遠鏡で簡単に見ることが出来ますが今回のターゲットはドーナツの中心にある白色矮星と呼ばれる15等級の暗い星です。

残念ながら雲に阻まれてドーナツ星雲すら見ることが出来なかったのですが44名の参加者と木星や夏の星座を少し観てもらっただけで終了しました。お約束通り、イベントに参加された友の会の会員さまにはドーナツをプレゼントしました。少し余ったドーナツは山内先生が問題を出して答えてくれた子供たちにプレゼントしました。