白浜出張観望会 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

 昨夜(7月1日)、南紀白浜空港 開港50周年のイベント「たなばたweek in 南紀白浜」で白良浜で星空鑑賞会を実施しました。 

白良浜に到着したのは日没頃

早速、望遠鏡をセッティング!

 

友の会のイベントの常連の湯川さんが手伝いに来て下さいました。有難うございました。

イベントが始まった直後ににわか雨に襲われて機材にシートをかけたり退避させたりしまいしたが間もなく雨も止んで雲間に

金星、木星、土星が見えました。今回は改良型スターポインター初投入、案内用光るきみちょんステッキ初投入、試作品ぴらぴかライト5色で記念撮影など新しい機材で色々遊べました。

 観望会来場者約 50名、サンプル誌申し込み 7名でした。