ゆく年くる年 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

本当に目まぐるしい1年でした。

 矢動丸台長が6月末に退職されて、それまでお気楽なお手伝い程度の関わりだった友の会が一気に天文台の運営に関わった激動の年でした。

 友の会の会長として和歌山放送ラジオに生出演したり、新聞社のインタビューを受けて記事にして頂いたり・・・

 

新年早々

1月2日スーパームーン

1月31日皆既月食

 4年前、海外メディアにまで取り上げられた「皆既月食饅頭」も再販します!

でも、私たちは単に饅頭が売りたいのではないのです。

皆既月食饅頭には必ずこの説明書を付けて販売します。

1月31日の夜にこの説明書を見ながら欠けてゆく月を観てくれる人が一人でも多く出れば私たちは満足です。