アメリカ横断皆既日食をドームでバーチャル体験!(予告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

 地球上のどこで日食が起こっても観に行かずにはいられない不治の病の日食病(にっしょくびょう)・・・この二人はかなり重症です。

 今度のワダイノカフェは飯田市美術博物館の吉住千亜紀さんと観光学部教授の尾久土正己先生に和歌山大学観光学部デジタルドームでアメリカであった皆既日食のお話を伺います。

詳しくは

http://www.wakayama-u.ac.jp/machikado/2017/10/11-5.php