おもしろ科学まつり in 和歌山大学 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

11月の出張天文教室として和歌山大学で開催されるおもしろ科学まつりにみさと天文台が出展します。

「青少年のための科学の祭典 - 2016おもしろ科学まつり・和歌山大会 -」で出張天文教室を行います。おもしろ科学祭りの詳細は、こちらをご覧ください。
多数の出展の中、みさと天文台では「ホシゾラGO Ver.3D -3D映像で宇宙旅行を体験しよう-」と題した出展を行います。皆様ぜひお越しください。


 日時 2016年11月12日(土) 午後0時30分から午後4時(最終入場は午後3時30分)
    2016年11月13日(日) 午前10時から午後4時(最終入場は午後3時30分)
 場所 和歌山大学(和歌山市栄谷930) (天文台ではありません) 

 会場へのアクセスは、こちら(おもしろ科学まつりのページ)をご覧ください。
 参加 天文台の出展への参加は無料です。
 備考 開始時間等の詳細は追って掲載いたします。お待ちください。

 

イベントポスターはこちら(ファイルサイズ:約1.3MB)、出展者リストなどの載っているチラシはこちら(ファイルサイズ:約1.9MB)からダウンロードできます。

 

昨年は講演会として参加したみさと天文台ですが今年は本格的にブースを出します。

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-12095607360.html

昨年、主催者と色々お話しをさせて頂いた時に「科学系のブースが多いので是非天文系の展示をして欲しい」と言わたのが現実になりました!

友の会もお手伝いに行く予定です。会場に来られた時はみさと天文台のブースにも寄って下さいね。