第四回チェンバロと楽しむGarden Concert(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は紀の川市下井坂の和歌山シャングリラガーデンで開催された第四回チェンバロと楽しむGarden Concertにみさと天文台友の会を代表して行ってきました。

会場はほぼ満員!

チェンバロの野澤知子さんの楽しいMCで会場は終始和やかな雰囲気でした。

でも演奏内容は世界レベル!

今回のゲストのソプラノ歌手・岡村リィム知由紀さんは普段はドイツで活躍されておられ今回のコンサートの為に来日されました。

第一声を聞いた瞬間、レベルの高さを感じました!

バロックチェロ奏者の山本徹さんもバロックチェロとヴィオラ・ダ・ガンバの違いなどを面白く説明して会場バカ受けでした。

バッハの無伴奏チェロ組曲は何度も聴いた事がありましたがバロックチェロで聴いたのは初めてで、バッハが作曲した当時はこんな音で演奏されていたのかと思うと実に感慨深いものでした。

そして何といっても野澤さんのチェンバロ!

音がプリプリしていていつ聴いても気持ちが良いです!

スタッフとして参加したのにしっかり2回の公演をfullに聴かせて頂きフルコースの料理を二回食べたような満腹感の幸せを味わいました。

友の会の方にも多数参加して頂き大変うれしく思いました。