こども科学館プラネタリウム (予告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

今度の日曜日に和歌山市立こども科学館でプラネタリム「星空散歩」があります。

星空散歩は約40分間のプラネタリムの生解説です。


日時 3月6日(日)10時から約40分

料金 無料 但し入館料(おとな300円,こども150円)必要

定員 先着100名

内容 3月の星座案内 北斗七星、かに座、しし座など3月に見やすい星を見つけ、その物語などをご紹介します。

↑画像は何故か先月のもの・・・更新されていません。


この日、松本はプラネを観て、夕方からは和歌山市土入のかわばた産婦人科のぱれっとホールで「ふるさとJAZZコンサート」に参加の予定です。


↓前回の様子

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-12016031226.html