2月中、天文台職員は昼勤なので土曜日の夜に食事会に参加できます。
という事で昨夜は矢動丸台長と山内研究員を囲んで食事会を開きました。
和食を食べながら天文談義に花が咲きました。
イベントの裏話やプラネタリウムの話、今後の観望会へのリクエストやみさと天文台以外の天文イベントの話など云々・・・
普段イベントなどではバタバタしていてゆっくり話合う事な無いので良い機会だったと思っています。
バレンタインデーの前日という事もあって宇宙(ソラ)ガールの方々からチョコの差し入れを頂きみんなで分け合って頂きました。
これはフーシェというメーカーの「満ちゆく光/アルテミス」という天体チョコレートで、アルテミスというのは月の女神だそうです。
パッケージが月(満月)になっていて真ん中の4つが、月の満ち欠けを表現しているそうです。
松本は満月と新月を頂きました。有難うございました。美味しかったです。
室内は和気藹々として楽しかったのですがお店を1歩出たら外は大荒れの天気で駐車場に着くまでにボトボトになりました。
やっぱりこのメンバーの中に「オオアメ男」がいるのか?