昨日は紀美野町文化センターで地域活性化シンポジウムがありました。
寺本町長の挨拶から始まり・・・
和歌山大学 観光学部長 藤田教授のお話・・・
和歌山大学 観光学部 紀美野LIPメンバーの発表
紀美野町地域おこし協力隊・集落支援員の紹介
休憩を挟んで
最後は東京農工大学 福井教授をコーディネーターとしたパネルディスカッションがありました。
会場は紀美野の事を真剣に考えいる人々(約250名)で埋め尽くされていました。
地域活性化にむけた「これからのつながり&協働のカタチ」をテーマに、地域、協力隊、学生、行政などさまざまな人が関わり、地域活性化を実現するにはどうしたらよいかを考える事が出来ました。
終了後、関係者と名刺交換をしたり局所で熱く盛り上がって返ろうとしたら・・・・
外は真っ白!
車も真っ白!
ゆっくり、ゆっくり滑らないように帰りました。
関係者のみなさんお疲れ様でした。