今年はきみの星空クーポン元年! | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

友の会の世話人会(スタッフ)の連絡用の掲示板のデータを修正していたら新しい年が来ていました。

いつもこのブログを読んで下さっている皆さん、明けましておめでとうございます。


みさと天文台友の会の会長に就任して4年目に突入しました。

就任当時二百数十名だった会員数もお陰様で365名(12月末現在)に増え安定した運営を続けております。

今期末(6月末)には400名を目指して星好きの仲間を増やしていく予定です。


毎年、会員の皆さんへのサービスとしてみさと天文台の観望会の招待券をプレゼントしているのですが、この使用率があまり良くない・・・

原因は天文台に会員の皆さんが来ない事ではなく、少しでも曇ったら無料にしてしまうシステムの為だと考えています。しかし、今更これを変更することはサービスの低下につながるので招待券の新しい使い方として紀美野町内で使えるクーポン券にする事を思いつきました。


ところがクーポン券は「金券」なのでその発行に関して「法的」な拘束を受けます。

財務局と色々協議した結果、有効期間を発行から半年以内にすれば問題が無い事が分かりました。

今年の7月1日から招待券を「きみの星空クーポン(仮称)」として使える紀美野町内の協力店で使える事になりそうです。(~12月31日まで有効)

協力店・・・オーナーが友の会の会員さまという事です。

未だ、入会されていない紀美野町内のお店のオーナーの皆さま!

きみの星空クーポンが使えるお店を少しでも増やせるように協力して頂けませんか?

よろしくお願いします。


つづく