昨日、ふたご座流星群の観望会がありました。
会場入口にはドラム缶をドラえもんに抜いてあるアート作品が暖かくみなさんをお出迎え!
受付でアンケートを書いてもらいました。
どこから来られたか?何人出来来たか?年齢は?何で今回のイベントを知ったか?・・・
機関誌メガパーセくのサンプル誌は要りませんか?
友の会に入会しませんか?
その後、みさと天文台のパンフレットや紀美野ガイドマップ、今後の友の会の予定などをお渡ししました。
寝て流星を見るための段ボールも多量に準備ました。
みさと天文台の名誉台長(京都大学名誉教授)の佐藤文隆先生のお話も大盛況でした!
暗くて上手く写らなかった出店ブースでは紀美野町内のお店が一晩限定メニューを含む美味しい料理を出して下さって来場者をお腹の中から温めてくれました。
観望エリアは真っ暗で写真はありませんが田んぼにシートと段ボールを敷き詰めて沢山の方が観望されていました。
途中で何度か雲がかかっては晴れてを繰り返していましたが23時過ぎからは曇ったままになっていました。
友の会の受付及び段ボールのサービスは24時で終了して撤収したためにその後の様子は分かりませんが家に到着したら天頂だけ雲が晴れていました。
アンケートの集計、およびサンプル誌申し込み者、入会者の情報整理の為にブログ更新が出来ない状態が続いています。
おまけ画像!