11月の星空サークル(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜は月に一度の星空サークルでした。

昨夜は吉村さん、大谷さん夫婦、初参加の山上さん、初参加の鶴谷さん夫婦、和田さん、北さん、初参加の小池さん、抦本さん、岸和田の西村さん、角野さん・・・合計(+松本)13名!天文台スタッフ(矢動丸台長。山内さん、佐藤さん)3名を入れると16名!極大状態です!

初参加4名は初めてでしたねぇ~

来月も来て下さいね!


星空サークルの内容は・・・

佐藤さん・・・はやぶさ2について

山内さん・・・望遠鏡の原理についての解説

矢動丸台長・・・国立天文台出張報告&お土産プレゼント

←国立天文台クッキー!

これは全員が頂きましたが National Astronomical Observatory of Japan の頭文字のNAOJの文字が入ったクッキーです。
←COSMIC LIGHT 缶バッチ

←TMT 缶バッチ

←VERA 缶バッチ

←TMT 手ぬぐい


←位置天文衛星ジャスミン パンフレット

←国立天文台 絵葉書

←宇宙138億年の謎(書籍)

←VERAパンフレット

←M31 クリアーファイル

これらをみなさんにお土産として分配しました。


昨夜は薄曇りで観望会はありませんでしたが、駐車場で北さんと11時頃までおしゃべりをしていて遅くなってしまったので「ちょっと手抜き」です。