11月の天文教室/紀美野町文化祭出展(予告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

今日から紀美野町文化祭が始まります。

和歌山で県下最大の望遠鏡であるみさと天文台の望遠鏡の大きさを実感できる実物大模型を展示して皆さまのお越しをお待ちしています。

 同時に、世界最先端の望遠鏡や、望遠鏡の仕組みなどを、見て、覗いてわかる仕掛けも登場します。


 さらに、最近天文台へ来てくれた元気いっぱいの子ども達の写真や、天文台での理科教育についても展示します。


日時 2015年10月31日(土) 午前9時から午後4時30分 

          11月 1日 (日) 午前9時から午後3時

場所 紀美野町文化セセンター ホワイエ奥

備考 申込不要、見学無料


みさと天文台友の会はパネル展示を行います。過去1年分のメガパーセクの記事を模造紙に貼り交ぜて展示しています。