8月の宇宙カフェ(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜8月の宇宙カフェ ~夜空の動物たちに会いに行こう!~に行ってきました。

宇宙カフェを一緒に企画し行ってくださっている吉住千亜紀先生と、後藤千晴さんが足掛け約5年あたため続けてきた熱い企画でした。

お城の動物園応援隊の後藤さんならでは企画でした。

実際のお城動物園の動物たちの画像と


星座図を見比べた後は・・・

←何故か横向きの画像

尾久土先生に60cm反射望遠鏡の解説をして頂きましたが

←何故か横向きの画像

あいにくの曇り空で実際の星空を観る事はできませんでした。


設計は古い望遠鏡ですがバランスが取れているので以前は片手で振り回せたそうですが現在はコンピュータ制御で動かしているそうです。一般公開していない望遠鏡なので宇宙カフェが無ければ間近で観る事も無かった代物です。いつかこれで星空が観たいです。