ペルセウス座流星群特別観望会・つづき | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

8月12日の夜の紀美野町文化センターでペルセウス座流星群特別観望会は町立のみさと天文台の天文教室としてのイベントです。

我々みさと天文台友の会はボランティア団体なのでこのイベントをどのようにお手伝いするかというと・・・


これを書く前に数年前のペルセウス座流星群の夜の事を書かせてもらいます。

この当時、天文台のイベントとして普通に参加するだけの私たちでした。

会場ではみさと天文台からブルーシートを持ってきて敷いてあって、その上の寝転がって流星を観察していました。

ブルーシートは駐車場のアスファルトの上に直接敷かれていたのでところどころに小石があったりして寝心地は決して良くはありませんでした。

来場者の中には寝袋やキャンプ用のマットを持参されている強者(つわもの)もおられましたが、殆どの人が薄いレジャーマット・・・中には何も持ってこないで地面にゴロリ・・・


背中が痛くて寝ていられない!

そこで翌年はブルーシートの下にダンボールを敷きました。

←イメージ図

会社の製品などを入れて廃棄されたもので決してきれいなものではありませんが使い捨てのクッションとしては十分な性能を持っています。


今回ダンボールは800枚ほど用意しています。

全員に行きわたらないかもしれませんが痛い思いをする人が少しでも減ればと思っております。


みさと天文台友の会の会員さまを優先したいので、レンタル料を設定する予定です。

1枚10円!

勿論、友の会の会員様は無料!

天文台友の会の機関誌の無料サンプル誌お届けしている方も無料!

その場で(3ヶ月)無料サンプル誌を申し込んで下さった方も無料!

多分、儲からないなぁ(笑)・・・儲けが目的ではありませんので!


翌日、このダンボールを回収するのが大変だろうなぁと思ったあなた!

大丈夫です!

古紙回収業者の方に引き取りに来てもらいようにお願いしています。