第28回 緑風舎コンサート(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜は第28回 緑風舎コンサート ~堀米ゆず子と仲間たち 弦楽五重奏で聴く モーツァルト&ブラームス~がありました。


日時:2014.10.23 (木)19:00開演 (18:30開場)

[出演]

  堀米ゆず子(ほりごめ・ゆずこ/ヴァイオリン)
  山口 裕之(やまぐち・ひろゆき/ヴァイオリン)
  佐々木 亮(ささき・りょう/ヴィオラ)
  ユリウス・ベルガー(チェロ)
  チャールズ・ナイディック(クラリネット)

[プログラム]

   モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 k.581

    ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115


リハーサルの様子を前から2列目の席で見せて頂き、楽器の音が大きい時にそっと1枚だけ撮らせてもらいました。昨夜はドアの開閉の為に廊下にスタンバイしていたので開演寸前の会場の様子を撮るのを忘れました。

廊下は演奏者が舞台に出る寸前の緊張感溢れる姿が観られるので楽しいです。(これもスタッフ特権?)

コンサートは松本にとって久しぶりの弦楽でした。やっぱり弦はいいなぁ・・・そこに温かい木管(クラリネット)が入ると何とも言えないええ感じになって本当に気持ち良かったです。