みなさん、ウィリアム・ハーシェルさんをご存知でしょうか。
この名前を聞いて音楽家を思い出す人もいるでしょう。
またある人は天体望遠鏡のことを思い出すかもしれません。
実は両方共同じ人物のことなんですよね。
そうか、銀河系なんだ、これは!と、銀河系を発見したのが、
天王星を発見し、そしてなかなかの音楽家だったウィリアム・ハーシェルです。
今回の宇宙カフェではみなさまに「星図」を配ります。
そして星の数を勘定してもらいます。
そこから銀河系を発見してもらいます。
ハーシェルほどの力の入れ具合ではありません。
ちょっと面倒ですが、とても簡単に勘定できちゃいます。
みんなで星を数えてハーシェルになりましょう!
テーマ:きみもハーシェルになろう
ナビゲーター:富田晃彦(和歌山大学宇宙教育研究所/教育学部教授)
日 時:平成26年10月16日(木) 18:30~20:00ごろ
場 所:musica cafe(和歌山市中 和歌山大学前駅駅ビル1階)
対 象:中学生~一般
協力:みさと天文台友の会
参加費:1,500円(ワンドリンク・軽食付き)
定 員:20名程度(先着順・要申し込み。当日残席があれば参加申し込み可能)
申込み:メールまたはFAX
「お名前」「ご連絡先(自宅・携帯電話)」をご記入の上、お申込みください。
FAX:073-427-7616
E-mail:machikado@center.wakayama-u.ac.jp
毎回、宇宙カフェには夕食を食べてから行ったら良いのか悩みます。終わってから行こうと思うと開いてる店が限定されて・・・
でも、今回は大丈夫!軽食付き宇宙カフェです!