8月の天文教室/親子望遠鏡教室
「おうちに望遠鏡がやってきた!」という想定で、望遠鏡を組み立て、望遠鏡や架台の扱い、天体の導入、の順にチャレンジするそうです。望遠鏡を持っていない方も、経験ゼロの方も大歓迎。天文台職員と友の会スタッフの優しい指導?で、本格的な望遠鏡(赤道儀架台)を使って学ぶそうです。
スタッフとして松本も参加する事になってしまったのですが・・・
望遠鏡の扱い方って習った事が無い事に気が付きました(笑)
あの・・・いつも、適当に動かしている松本が教えます!
なんて書いたら参加者の皆さんビビるかなぁ・・・
•日付 2014年8月3日(日)
•時間 16:00から19:30
•場所 みさと天文台月の館
実際に本物の望遠鏡を使うのとスタッフの数の関係で8組限定になったそうです。ブログに書くまえに定員に達してしまったのでブログに書く意味がないかもしれませんが、みさと天文台でこんな事もやっているという事を皆さんに知って頂きたいので書きました。今回は皆さんの足手まといにならないように頑張りますので宜しくお願いします。