緑風舎のヤン・ソンウォン チェロ・リサイタルに行ってきました。
昨日はドアマンをしたので演奏者のホールへの出入りの為に廊下でスタンバイしていました。
その為にホールの様子は開演の10分ほど前の画像です。
この時点では後部に空席がありましたが開演寸前に来られた方で寸前には満席になりました。
写真の手前の男性はきみの音楽ネットワークの顧問で東京藝術大学副学長の澤和樹先生です。
ご存じない方の為に説明すると澤先生の奥様は蓼沼恵美子さんです。有名人は夫婦別姓です(笑)
因みに、昨日の澤先生の仕事?はヤン・ソンウォンさんの通訳だけ(笑)
何とも贅沢なコンサートでした!
[出演]
ヤン・ソンウォン(チェロ)
蓼沼恵美子(たでぬま・えみこ/ピアノ)
[プログラム]
J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲 第2番ニ短調BWV.1008
J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲 第3番ニ長調BWV.1009
休 憩
シューベルト:アルベジョーネ・ソナタ イ短調D.821
シューマン:アダージョとアレグロOp.70
[料 金]
当日:4000円(演奏会のみ)/5000円(パーティー付き)
学生:1000円
演奏中はスーツを着た演奏者(ヤン・ソンウォンさん)が丁度良い温度に空調を設定していたのですが客席の前方はかなり寒かったみたいです。お客様が丁度良い温度にすると演奏者が汗だくになるのでこの辺が温度調整が難しいのです・・・
今回はブランケットをお配りしたりして対応して頂きました。
廊下は良い音で聴こえないだろうと思われますが緑風舎の廊下は意外と良い音がします。普段からドアは3cmほど空いたままになるようにしてあるのですがこれを6cmほど開くと中の音がとても良く聴こえます。演奏者から約3m・・・遮るものは何も無いので演奏者の息遣いが聴こえて中々迫力があります。
↑コンサート終了後に残った人達の為に撮影のポーズを取って下さっているのかと思ったらサンサーンスの「白鳥」を演奏して下さって!思わず最前列でガッツリ聴かせてもらいました(笑)
全員写真撮りまくり!!
スタッフ特権乱用?
↑蓼沼恵美子さん、ヤン・ソンウォンさん、緑風舎オーナーの岡畑さん夫婦
コンサート終了後にパーティーに参加させて頂いたのですが終わったのが10時40分過ぎ・・・
そこから1時間掛けて自宅に着いたのは11時半過ぎでした。
睡眠時間確保の為にかなり内容は走っています(笑)