「上田じんトランペットリサイタル」(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は「音符よ響けvol.1 上田じんトランペットソロリサイタル」が紀三井寺のデサフィナードでありました。

日時:2014年6月15日(日)
会場:レストラン・カフェ・デサフィナード tel:073-441-6166
  (和歌山市紀三井寺807-2)
開演:15:00(開場14:30)
主催:和歌山吹奏楽団
後援:きみの音楽ネットワーク他
料金:大人 3000円 学生1000円

和歌山市内に9時に集合して上山じんさんと新居由佳梨さんをノアでデサフィナードにお連れしました。
リハーサルを見ながら会場の設営をして受付の準備をしました。
今回の譜捲りは星降る町の音楽会Vol.1の時にみさとホールでピアノを弾いて下さった小池果奈さんでした。
デサフィナードのピアノは見かけはヤマハですが弦とハンマーがスタインウェイに交換してあるハイブリッドタイプです。会場のピアノの配置の関係で譜捲りの方のスペースが殆ど無い為に今回はピアノを限界まで前に寄せて何とかスペースを確保しました。

松本はコンサートが始まっても受付に居ましたが新居さんのソロの時だけ会場内に入れました。
スマホのカメラの感度が良くないの薄暗い会場内では上手く撮れないのは分かっていたので諦めていましたが、みさと天文台友の会の会員さんでコンサートの常連さんの湯川さんが前方の席でフェイスブック用に写真を撮られていたので一部を横流し?してもらいました。

リハーサルで聴いた上田さんのトランペットはとても温かい感じの音でとても良かったです。
壁越しに聴こえてきた本番中の演奏もそれを感じる事ができました。

新居さんの演奏・・・リハーサル中に松本が見ていたのは指!(笑)
手と指の動きがとても綺麗!ウットリ見ていました・・・
勿論、音も綺麗で繊細な表現がとても印象的でした。

今回、きみの音楽ネットワークが後援に入っていたのでみさと天文台友の会の会員証提示で特典があったのですが不覚にも持参するのを忘れてしまいました。
会員番号とお名前は書いて頂いたのでメガパーセくの7月号に同封して送らせて頂きます。誠に申し訳ございません。