11月10日(日)の早朝のアイソン彗星の特別観望会は悪天候にも関わらず来場者がおられたそうですが悪天候でしたら全く見えませんでした。
今日の早朝に
リベンジです!
(注意:開催は11月16日(土)早朝(金曜の深夜)です。ご注意ください。)
太陽に最も近づく11月29日に向けて、少しずつ明るさを増してきているアイソン彗星。11月14日にはアウトバースト(急激に増光)したという情報が流れ、これまでよりは見やすくなってきているようです。天気も回復傾向ですし、今回が大型望遠鏡を使って観望するラストチャンス。
ただし、太陽に近づいている影響でイベント時間が非常に短くなっています。ご理解ください。
見え方は天気に大きく左右されます。また、皆さんの目の能力(いわゆる視力ではなく、暗いものを感じる力など)でも、見えたり見えなかったりします。予めご了解ください。
先日の観望会は相愛大学のピアノコンサートの日でした。午前3時前に起きて気象衛星の赤外線画像で和歌山を見たら雲に埋まっていたので寝ました。
今回は行きます!
天文台で会いましょう!
防寒対策だけは各自しっかりお願いします!