紀美野町文化祭初日(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は朝から紀美野町文化センターのホワイエ奥のみさと天文台のブースの横に友の会のパネルを展示しました。

みさと天文台友の会 松本のブログ

みさと天文台友の会の活動

 ・環境大臣賞受賞

 ・夏祭りでの「氷の惑星」

 ・ゲリラ観望会

 ・生石山親子キャンプ星空観望会

 ・金環日食観望会

 ・ホタルマップ

   など友の会の活動を貼り交ぜました。


お隣の御本家のみさと天文台のブースは「彗星がやって来た!」(11月の天文教室)の展示が・・・準備中でした。

みさと天文台友の会 松本のブログ
彗星とは?

みさと天文台友の会 松本のブログ

アイソン彗星の説明

みさと天文台友の会 松本のブログ

アイソン彗星の見え方

みさと天文台友の会 松本のブログ

みさと天文台の大型望遠鏡で撮影したアイソン彗星


•日付 2013年11月2日(土)から4日(月祝)
•時間 2日(土)、3日(日) 午前9時~午後4時30分
    4日(月・祝)     午前9時~午後3時
•場所 紀美野町文化センター(ホワイエ奥)

•備考 申込不要、参加無料

みさと天文台友の会 松本のブログ

ホワイエの外では佐藤さんが太陽望遠鏡で太陽を見せてくれました。
黒点が5つほどと太陽の端に数箇所プロミネンスが見えていました。しかし、天候は下り坂・・・

雲が出て段々見えなくなって午後には太陽望遠鏡は片付けられていました。
みさと天文台友の会 松本のブログ

スマホで太陽望遠鏡を使って太陽画像を撮ろうと試みましたが中心に影が映るか、端が欠けるかのどちらかにしかならなくて・・・上手くいきませんねぇ~