山内千里氏歓迎会(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

8月1日からみさと天文台に着任された山内千里さんの歓迎会が9月下旬に和歌山市内某所でありました。

みさと天文台友の会 松本のブログ

和歌山大学の佐藤さん、尾久土先生、かわべ天文台の上玉利さん、古屋さん、みさと天文台の小澤さん、矢動丸台長、・・・和歌山の天文関係の凄いメンバーが集まっていました!

一般人はみさと天文台の受付の近西さん、星空サークルの吉村さん、天文台友の会から北さん、そして松本が参加していました。


山内千里さんのプロフィール

・京都府城陽市出身

・4歳から14歳までピアノを習う

 →お父様は音楽教室自営、専門はフルート

・中学時代 コンピュータ&天文少年

 →夏休みの自由研究は20㎝反射望遠鏡を自作

みさと天文台友の会 松本のブログ

・高校時代:文系の普通科へ

 →ますますコンピュータ・電子回路にハマる

・高卒後:東京の会社に事務員として就職、2年で退職

・予備校時代:2年かけて受験勉強

・大学・大学院:愛知教育大卒、名古屋大学 博士取得

→大学時代にサークルでプラネタリウムを自作

・卒業後:JAXA研究員として赤外線天文衛星「あかり」チームに所属、国立天文台を経てみさと天文台へ

・専門・・・銀河の形状解析

      大規模データを使った銀河の進化に関する研究

      天文学用のソフトウェア開発(大規模データベース、データ解析)

・理系の人、スポーツは苦手、趣味は硬式テニス

・過去の趣味・・・プラモ、鉄道、写真、アニメ、オーディオ、絵描き・・・

・カラオケの十八番は銀河鉄道999


中々ユニークな経歴をお持ちでした。

きみの音楽ネットワークにもお誘いしなければ・・・

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11618151789.html

ブランク10年以上の方限定の

「昔取った杵柄コンサート」

出場条件を十分に満たしておられます!


これからのご活躍を期待しましょう!