竹燈夜 in 四季の郷(予告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

真夏の暑い夜、和歌山市山東の四季の郷公園で竹燈夜が開催されます。

山東はたけのこの産地としても有名で地元のイメージキャラクターが「たけのこまん」です。

主催の山東まちづくり会は、地域を「もっと楽しく、素敵なまちに」を合言葉に、四季の郷公園など地域資源を活用した、イベント開催などの取り組みを行っている団体です。

毎回色んなイベントを頑張っているので個人的には気になる人達です。


【開催日時】
 ・平成25年8月10日(土) 18時~21時30分
みさと天文台友の会 松本のブログ

【概  要】
 ・竹灯ろう&キャンドル 約2万個
 ・竹行灯コンテスト 展示・投票
 ・竹灯りコンサート 「竹弦囃子(ちくげんばやし)」篠笛(山田路子)とギター(愛川聡)19時~
 ・Night of Light ブラックライトで鑑賞する絵画コンテスト
        テーマは「AYAKASHI」
 ・ナイトアート 夜のクラフト展
 ・模擬店
 ・提灯(みんなが書いたたけのこまん) 郵便局~四季の郷
 ・シャトルバス運行(17時30分~22時)
   和歌山電鐵貴志川線伊太祈曽駅~四季の郷公園