かいなん夢風鈴まつり | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

今日、8月1日(木)午前9時よりJR海南駅構内「かいぶつくん」で「かいなん夢風鈴まつり」の出発式があり先着50名様に「ドキドキワクワク抽選会」が行われるそうです。
(整理券の配布は午前8時半より、整理券配布はなくなり次第終了)


何の出発式なのかと思ったらスタンプラリーなんですね!
みさと天文台友の会 松本のブログ

抽選会では「20名様」に2013年モデルの「夢風鈴」があたります。
ハズレても、スタンプラリー完走で「夢風鈴」ゲットチャンスあるそうです。
今年モデルの風鈴カラーは「パールピンク」「パールブルー」だそうです。


今年はワクワクコースとドキドキコースに分かれています。

昨年までは全部回らなけれればいけなかった記憶があるのですが・・・

うちの子供たちが参加したのですが

神社によっては道が細くて車が近くまでいけなかったりするので結構遠くから歩かなければいけなかったり・・・神社ってなんで山の上に多いんでしょうね(笑)

真夏の一番暑い時期にかなり辛かったと妻がボヤいていました。

お盆休みは毎年機械のメンテナンスで大忙しになるのでそういう事は妻任せの松本家です。