昨夜、リニューアルオープン記念の和歌山県民文化会館で小川友子先生と宮下直子先生のピアノガラコンサートがありました。
↑コンサートの始まる少し前の会場の様子
ステージの上にスタインウェイのフルコンとヤマハの二台のピアノが置かれて・・・
ピアニストの手の動きがみたいので舞台の左側に集中して座っておられました。
【プログラム】
♪モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジークK.525(第1楽章) [連弾]
♪シューベルト/幻想曲D.490 Op.103 [連弾]
♪ショパン/夜想曲 第2番 変ホ短調 Op.9-2 [独奏 小川友子]
♪ドビュッシー/前奏曲Ⅱ集より“花火” [独奏 宮下直子]
♪ホルスト/「惑星」Op.32より“木星” [2台ピアノ]
休 憩
♪ファリャ/火祭りの踊り [2台ピアノ]
♪ラヴェル/「マ・メール・ロワ」より [連弾]
♪ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー [2台ピアノ]
アンコール エルガー/愛の挨拶 op.12 [連弾]
お二人は幼馴染だそうで(同年代?)息がぴったり!トークも打ち合わせが殆ど無しでされていたようですがお二人とも大学の先生だからでしょうか?お話が御上手でした!
連弾は一人では出せない音が出るので面白いですねぇ
手が4本ですから当たり前だけど・・・
二台のピアノで演奏するホルストの木星の演奏は圧巻でしたねぇ~
個人的にはドビュッシー/前奏曲Ⅱ集より“花火”が聴けたのが嬉しかったです。
この曲は以前宮下さんの番組に松本が出演させT頂いた時に紀美野夏祭りの花火の話をしたら宮下さんが番組の中でかけて下さった思い出の曲です。