昨日、みさと天文台の豊増さんと生石山にパンスターズ彗星を見に行ってきました。
生石山は快晴!でも、寒い・・・(この時は)外気温0℃
足元に霜柱が・・・・
建物の陰には雪が凍ってました。
何より風が凄い!
山の上は凄い強風が吹き続けて体感温度は零度以下でした。
パンスターズ彗星の見えそうな西向きに開けた場所を探してウロウロ・・・
山頂から少し下ったところで西向きに開けた場所を見つけて三脚にニコンの双眼鏡(8×50)を取り付けて暗くなるのを待ちました。
昨夜は三日月!
ステラナビゲータで確認したパンスターズ彗星の位置は月の右下の方・・・
日没とともにどんどん外気温が下がってマイナス3℃
車のエンジンをかけたままで車内を暖房で暖かくして時々車に戻って体温を調整しました。
辺りがかなり暗くなった頃、漸くパンスターズ彗星を発見!
スマホでは撮れない明るさでしたが上向きにしっぽの生えた彗星は実に可愛い!
肉眼では確認できませんが双眼鏡では十分楽しめる天体ショーでした。