天文台だより「みさと卒業宣言」 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

紀美野町で全戸配布されている広報きみのの3月号
みさと天文台友の会 松本のブログ
「天文台だより」に豊増伸治(主任研究員)のみさと卒業宣言が・・・


みさと天文台友の会 松本のブログ
この4月から、実家のある愛知県豊橋市の学芸員に転出したいと思います。17 年間、どうもありがとうございました。最初の頃は、まさに天職、当時国内最大口径の公開望遠鏡を活かして、インターネット天文台として注目を集めることができました。
その後、スタッフも徐々に代わり、行政の一部門でもありますから、辛い時代もありました。逆境に逆らうため、地域のみなさんと連携し、国の補助金も取りに行って、それが結果的には、小柴昌俊科学教育賞等につながるなど、多くの成果も生みだすことができました。
最近では、文化センターのみさとホールを、もっと使っていただこうと、様々なコンサートを進めてきたところです。超高音質ですから、運用方法によっては世界的なホールになれるでしょう。
とりあえず「ひと仕事、終えたかな。」とも思います。気分を新たに、子どもの頃から通った施設に、みさと天文台での経験を活かして貢献し、 日本全体で天文と科学で盛り上がれるよう、努力してゆきたいと思います。


広報きみのが届いていない町外の方の為にブログに転記しました。

豊増さんの卒業式(送別会)は下記のようにを開催します。


日時:2013年3月24日(日)17:00~19:00

場所:アバローム紀の国

会費:7000円

連絡先:073-495-2543 きみの音楽ネットワーク事務局

    (実行委員ではないのですが取敢えず連絡をお待ちしています)


万障お繰り合わせの上、

 ご出席下さいますよう

  お願い申し上げます!