今日はみさと天文台友の会総会 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

本日11時から紀美野町のかじか荘のレストラン若竹でみさと天文台友の会の総会を開催します。

一年に一度の総会ですから友の会の皆さんの参加をお待ちしています。

みさと天文台友の会 松本のブログ

総会では昨年度の会計報告や活動報告の発表があります。

また、今年度の活動予定の発表などもあると思います。

一般会員さんからのリクエストも受け付けますので友の会であんな事をして欲しいとかこんな事をして欲しいとかを考えて来て下さい。


総会が終わったらレストラン若竹で昼食を食べた後はみさと天文台で開催される天文教室に参加出来ます。

※10月の天文教室 「秋から始まる第二の地球探し」

みさと天文台友の会 松本のブログ
日 時: 2012年10月14日() 午後2時~
場 所: みさと天文台 月の館
お 話: 矢動丸 泰(天文台長) 概 要:
 ペガスス座51番星やフォーマルハウトなど系外惑星探査の時代を切り開いた天体が多い秋の星空。
 これらを紹介するとともに、系外惑星探査の歴史などをひも解きます。

予約不要・無料
問合せ: みさと天文台(電話:073-498-0305)