昨夜はダイワロイネットホテル和歌山 5階チャペル に 夏の夜風に吹かれて ~オルガンと歌の古い調べ~を聴きに行ってきました。
本当は澤先生のコンサートのチラシを挟ませてもらうのは目的で・・・・
名称:夏の夜風に吹かれて ~オルガンと歌の古い調べ~
日時:2012年8月2日(木)開演19:00
会場:ダイワロイネットホテル和歌山 5階チャペル
出演:谷野裕子(vo)/堤 香織(og)
コンサートの休憩時間にチャペル内を撮影しました。
本来は結婚式用のチャペルのオルガンで建物の反響が良すぎて凄い残響でした。
谷野さんのソプラノの声はとても温かい癒し系の声質でした。
堤さんのオルガン・・・
オルガンって手と足を同時に激しく使う大変な楽器だと知りました。
オルガンの解説や曲の説明などとてもよく分かって面白かったです。
一番最初は前から2列目の中央寄りの席で聞いて・・・
「オルガンの音が頭の上から降ってくる感じ・・・」
休憩の時に最後列に移動・・・
「直接波より反響の方がよく聞こえる?とても柔らかな音だ!」
途中でお尻が痛くなってきて我慢できずに立って後ろの壁に寄りかかって聞いたら・・・
「ここがこのチャペルのリスニングポイントだ!全体がバランス良く聞こえる!」
最前列にカデンツのマスターを発見!
木曜日は定休日ですね・・・
5列目付近にはスタジオぽこ・あ・ぽこの主宰の田中先生・・・
最後列の反対側にイタドピンガラの優芽さんを発見!
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10935762773.html
知り合いだらけのコンサートでした。
その後、ぽこ・あ・ぽこの田中先生と先生の知人の中谷さんとロイホで軽く夕食を食べて帰りました。
中谷さんは以前FM877で番組を持っておられた事もある方で星降る町の音楽会Vol.2の時の司会の赤井アナウンサーが仕事で来られないかもしれないという話になった時にピンチヒッターで司会をお願いしようと思った人です。
結局、都合が付いて赤井アナウンサーに司会をお願いする事になったのですが・・・
その時のお礼を1年経ってから言うことになりました。