太陽メガネ発送準備 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

5月21日の金環日食を安全に観察してもらおうと友の会の会員の皆さんに「日食メガネ」を送ろうと昨夜も作業をしました。


太陽光の有害な成分を通さない特殊フィルムを短冊状に切断してラミネートします。このフィルムは非常に薄く傷が付きやすく耐久性がありません。そこでラミネートする事によって作業性と耐久性を同時にアップさせます。
みさと天文台友の会 松本のブログ ←ラミネート前

フィルムはペラペラで静電気で引っ付いて作業は大変困難です。これをラミネートすると一気に扱いやすくなります。

みさと天文台友の会 松本のブログ

でも、先程の作業の時にフィルムに傷が付いてピンホールが出来ている可能性があるのでそれを全数チェック!

みさと天文台友の会 松本のブログ ←プロジェクター

プロジェクターで投影して不良フィルムを発見します。勿論不良品は廃棄します。

良品だけを日食メガネのキットと説明書などと同封して・・・

みさと天文台友の会 松本のブログ
発送します。

(特殊フィルムはみさと天文台の小封筒に入っています)

みさと天文台友の会 松本のブログ
本日発送しますのでもうしばらくお待ち下さい!
作業に参加して下さったT増さん、O田さん、方位Nさん、ご苦労様でした。

作業の下準備でお世話になったU杉さん有り難うございました。