MALTAが(生石)山にやってくる!Ⅳ | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

コンサートチケット代金の3000円にはコンサート前の軽食代も含まれています。
軽食はガネーシュのカリーとドリンクがセットになる予定です。(昨年の通りだと・・・)
紀美野町のガネーシュのオーナーの赤川さん(父)はJAZZピアニストで昨年まで毎年生石山のサマージャズフェスティバルに出演されていました。
今年は作ったカリーのみの参加のようです・・・
因みに紀の川市のガネーシュは赤川さんの息子さんのお店です。
http://ganesh-curry.net/

日時:8月18日(土)
軽食タイム:16:00~17:00
演奏タイム:17:00~19:00
前売り:大人3000円 学生2500円(軽食込み)
    全席自由(当日券はありません)
席数:限定200席
出演:サックス:MALTA
   ドラム:ジーン重村
   ピアノ:加納新吾
   ベース:小笹了水
微少な変更は多分あります!参考程度に見て下さい!

今日はベーシストの小笹了水さんのプロフィール紹介・・・
1956年長崎市出身。75年にプロとして活動開始。その後、ロイヤルホースのハウスベーシスト、北野タダオとアロージャズオーケストラ入団。退団後はフリーでシンガーのサポートメンバーで活躍。
$みさと天文台友の会 松本のブログ何て渋いオジさんだ!
ベースって目立たない控えめな楽器だけど家で言うと「基礎」です。
これがしっかりしていないと上に立派な建物は建ちません!
松本的にはとても好きな楽器です。