第18回和歌山シャンソン教室発表会(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

先日、知人から頂いた第18回和歌山シャンソン教室発表会のチケット・・・

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11223367269.html

イベントてんこ盛りの日曜に和歌山市民会会館小ホールに行ってきました。

橋本佳代先生の生徒さん28名が日頃の練習の成果を発表される会のようです。

シャンソンですが全て日本語で歌われていました。

松本的にはフランス語の響きが好きなのですが歌詞の意味を味わうのがシャンソンですから日本人相手には日本語で歌う方が良いのでしょう・・・

皆さん、平均年齢還暦以上!(笑)

でも、とても元気で見ていて楽しいステージでした。


生演奏のピアニストは宇田川妙さん

http://taeudagawa.exblog.jp/

ベース 岩田晶さん

http://shaw.exblog.jp/

ドラムス 中村岳さん

職人技って感じの演奏ですね!


最後に橋本先生が歌われました。

やっぱり上手い!
みさと天文台友の会 松本のブログ

フィナーレは全員ステージに・・・客席から一斉にお花を持った人々が駆け寄って凄い事になりました!
みさと天文台友の会 松本のブログ
普段は絶対に着られないような衣装を着てスポットライトを浴びて沢山の人の前で歌う!これはとても良い事だと思いました。

シャンソンを楽しむ!これも文化ですよねぇ~