寺井尚子カルテットライブ(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は業者さんと打ち合わせがあったので午後に和歌山市内に出かけました。

スタートが遅かったので打ち合わせが終わったら5時頃になってしまいました。

昨日は海南市下津町の海南市民交流センター(ふれあいホール)で寺井尚子さんのJAZZライブがあるので星降る町の音楽会Vol.4のチラシを配らせてもらおうと思っていたのですが・・・

夕方に和歌山市から下津まで1時間で行くのは不可能だぁ~

最後の手段!高速道路だ!

と言うわけで和歌山から海南までお金を払って時間短縮を図りました。

とは言うものの高速道路に乗るまでと高速道路を降りてからは渋滞してるし・・・

結局、開演の15分前に現場到着!

主催者の担当者に連絡をして挟み込みを手伝ってもらいながら何とか間に合わせました。


2012年3月22日(木)
午後6:30開演(午後6:00開場)
海南市民交流センター(ふれあいホール)

全席自由席 前売3,800円、当日4,000円

みさと天文台友の会 松本のブログ
寺井尚子さんは1988年、ジャズ・バイオリニストとしてプロデビュー。
独自性あふれる表現力ゆたかな演奏スタイルで人気の高いコンサートを中心にテレビ番組(「シネマジックカフェ」BS-TBS、2010年~)やCM出演(金鳥蚊取り線香)など、幅広い活動を展開していおられます。
また、リシャール・ガリアーノ、リー・リトナー、ハービー・ハンコックなど、世界的アーティストとも数多く共演。
「文化庁芸術選奨 文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)」受賞(2010年)。
世界を舞台に活躍するジャズ・バイオリニストです。


開演寸前までチラシを挟み込みをしたり関係者と話しをして気が付いたら会場は

満席!しまった・・・座る場所が無い!?
みさと天文台友の会 松本のブログ
海南市民交流センター(ふれあいホール)の座席数は600席ほどですが、昨日は二階を使わなかったので460席ほど・・・和歌山にJAZZファンがそんなにいたのか?

みさと天文台友の会 松本のブログ
(↑開演寸前のステージ・・・この後、携帯電話は電源OFF!)


ふと最前列を見ると1席だけ空いてる・・・遠慮の固まりの席か?(笑)

最前列中央から少し右の席で臨場感は満点でした!

久しぶりに聴いたJAZZは良かったです。

寺井さんはステップを踏みながら上半身を激しく揺すりながらヴァイオリンを弾いておられました。

あんなに激しい動きの中でよく音を外さないなぁ・・・妙に感心(笑)

寺井さんも上手かったけどドラムスの中沢剛さんはめっちゃ上手かった!

久しぶりにすげドラムを聴かせてもらった!

最近、クラシックばかり聴いていますが昔からJAZZは好きだったので久しぶりに血が騒ぎました!

やっぱりJAZZもいいなぁ~