西貴志天文サークルに参加 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜は紀の川市の西貴志コミュニティセンターの天文サークルに参加させて頂きました。

以前からずっと行きたかったのですが天気が悪いと中止になるサークルなので中々開催されなくて・・・

開催された時にこちらが忙しくて行けなかったり・・・


昨夜は和歌山大学まちかどサテライトの宇宙カフェもあったのでどちらに行こうか最後まで悩んだのですが西貴志の天文サークルに参加させて頂きました。

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11170749520.html
みさと天文台友の会 松本のブログ

西貴志コミュニティセンターの屋上のドームにはミード(アメリカ製)のΦ400の反射望遠鏡が設置されています。

観望会を始めてしばらくすると雲が広がって・・・観望中止!

一時は目視で一等星も確認できなくなって撤収しようかと思ったのですがみさと天文台の研究員の豊増さんが遅れて到着!

その頃から雲が退いて晴れ始めて・・・(笑)

でもいくつか天体を観たところで時間切れで撤収!

望遠鏡を原点に復帰させてドームを固定して・・・

みさと天文台友の会 松本のブログ ←ちゃんとお手伝いしました!

西貴志のサークルの方々を紀美野町の中央公民館で開催される「星空サークル」にもお誘いしておきました。

相互交流をすればメンバー倍増ですね(笑)

次回の星空サークルは3月14日19:30~です!(多分)


西貴志の天文サークルが終わってから豊増さんたちとファミレスに行って日食観望会やコンサートの話で盛り上がったら・・・帰宅は日付が変わってしまいました・・・・


西貴志の天文サークルの皆さん!

お世話になりました。また、参加させて下さいね!


1:00更新が出来なかった日って必ず豊増さんと合っている気がするけど気のせいか?