今日の夕方から白浜の南方熊楠記念館の屋上で観望会があります。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11125031459.html
持参するセレストロンはあちこち不具合があったので昨日の夕方修理しました。
実はこの望遠鏡はうちに来た時には既に赤経側の解除レバー(アルミ鋳物製)が折れて使えない状態になっていました。少し専門的な話になりますがM8のナット(13)の中心にM4のネジ穴が開いていたので中古の13のメガネレンチを切断してM8のナットに被せてM6のワッシャの上からM4ネジで押さえ込みました。
(←修復した赤経側)
見た目は少し違いますが機能的には全く問題はありません!
更に寒さに弱いグリーンレーザーファインダーを改造して保温タイプにした新兵器を自由雲台に搭載!
こちらは導入時にグリーンレーザーを連続照射できるようにもなっているます。
見ての通り低倍率望遠鏡のファインダーと併用できるようになっています。
でも・・・実際に使うのは今夜が初めて(笑)・・・いきなり実践デビューです!
あとは天気が晴れてくれるかどうか・・・