昨日はクリスマスでした。
松本家は両親と一緒に大阪の某教会のクリスマス礼拝に参加しました。
昨日はクリスマスだったので↑ハンドベルクワイアによる演奏もありました。
クリスマスに本物の教会に行って過ごすというのは良いものです!
「天使のはしご」が見えたので助手席から撮ってもらいました。
携帯のカメラではあまり上手く撮れませんねぇ・・・
実際にはもっと綺麗に見えていたのですが・・・
「天使のはしご」は気象用語では薄明光線(はくめいこうせん、crepuscular rays)と呼ばれます。
天使の梯子(てんしのはしご、Angel's Ladder)
天使の階段(Angel's stairs, Angel's stairway)
ヤコブの梯子(Jacob's Ladder)
この出典は、旧約聖書創世記28章12節に由来するそうです。この記述では、ヤコブが夢の中で、雲の切れ間から差す光のような梯子が天から地上に伸び、そこを天使が上り下りしている光景を見たそうで、このことからやがて自然現象もそのように呼ばれるようになったそうです。