2011.12.7 サイエンスカフェ(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜の和歌山市内の文具とカフェの店「スイッチ」でサイエンスカフェがありました。本業の仕事の方が伸びて出発するのが遅れてしまい夕食抜きになってしまいました(笑)

でも開始には何とか間に合いました・・・


http://www1.ocn.ne.jp/~meteo/wsc_infinity2/next.html

テーマは「動物の世界 白黒ってウソ 動物と色の不思議な関係」

みさと天文台友の会 松本のブログ
定員10名のところに13名の申し込みがあったそうで会場はぎゅうぎゅう詰め!

みさと天文台友の会 松本のブログ
全員の自己紹介があって和気藹々とした雰囲気の中で進行し、あっという間に終わってしまいました(笑)

昔は犬や猫が見えている世界は白黒だと言われていましたが人間のように鮮やかではないけどカラーになっているそうです。

みさと天文台友の会 松本のブログ

最後にデザートまで出ました!アイスクリームに添えられたアニマルクッキーがポイントです!


こんな楽しいサイエンスカフェなら毎月でもやって欲しい!

と思ったら早速来月の1月20日にもおこなわれるそうです。

詳細は後日のブログにて・・・