12月10日(土)の夜、全国的に皆既月食が見られます。月の高度も高く、条件は最良です。みさと天文台では午後9時より「皆既月食特別観望会」を行います。
(↑この写真は、2000年7月16日の皆既月食のものです)
これまでの2回の月食は、月が昇るとき、あるいは月が沈む時の現象でしたので、地平線まで見渡せる場所で行いましたが、今回はみさと天文台で行います。
皆既月食は街中でも見られますので、ぜひご覧ください。みさと天文台まで来ていただければ、満月が欠けてゆくにつれ周りの星が見えてきて、皆既月食中は満天の星空をご覧いただけるかもしれません。また、15日頃に極大を迎える「ふたご座流星群」も皆既月食中に見られるかもしれません。
日 時: 2011年12月10日(土) 午後9時~翌午前1時30分
場 所: みさと天文台
概 要:
これまで3回の月食は連続して雨でした。今度こそ!条件も最良です!
欠けて戻る皆既月食を全行程たっぷり楽しみます。望遠鏡で地球の影を実感したり、皆既中は満天の星空が期待できます。ふたご座流星群も観察できるかもしれません。
予約不要、無料、途中入退場自由(土曜日ですが、午後8時30分からの2回目の観望会は特別観望会に振替えます)。
当日の月食の状況:
(19:30 通常観望会)
(20:30 通常観望会は中止で特別観望会に振替え)
(21:00 皆既月食特別観望会スタート)
21:45 部分食開始
23:05 皆既食開始 (ほぼ午後11時台が皆既)
23:58 皆既食終了
01:18 部分食終了
(01:30 皆既月食特別観望会終了)
(クリックで拡大)
みさと天文台友の会も今回の特別観望会に参加する予定です。
当日はきっと寒いだろうから来て頂いたお客さんを暖かく迎えたい!
そんな思いから・・・
月見うどん食べます?
うどんに半分にカットしたゆで卵を入れてますので黄身をお箸で突いて月食を
シミュレーションしながら食べて頂くと楽しいと思います。
実際のうどんの製作販売は友の会の会員の喫茶まどかさんにお願いする事になっていますが私たちもお手伝いします。
1杯300円 限定50食 の予定です。
(価格、数量は変更があるかもしれません)