りゅう座流星群観望結果 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜のブログでの告知通り1時に起きて1:30~3:00まで松本家の前の特設観望会場でりゅう座流星群観望会を最年少世話人の中一の紘槻と一緒に行いました。
1時間に100ケを超える流星を期待していたのですが・・・・
結果は
  りゅう座流星群と思われる流星:2ケ
            他の流星:3ケ

流星群というには淋しい結果でしたがカシオペア座の付近を意外とゆっくりと流れていったのが印象的でした。
$みさと天文台友の会 松本のブログ
オリオン座付近を1分開放で撮った写真には残念ながら流星は写っていませんでした。

外気温7℃・・・寒さと眠さのダブル攻撃で3時でギブアップしました。
もう一つのピークと予想されていた5時に紘槻が起きてしばらく空を見ていたそうですが・・・
流星は観測できなかったそうです。

次は11月22日のオリオン座流星群です。
今度こそ・・・