9月「星空サークル」報告 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜、紀美野町の中央公民館で「星空サークル」がありました。


★星空サークル
日 時: 9月14日(水) 午後7時半より
場 所: 中央公民館  視聴覚室

昨日は1ヶ月振りに甥っ子も来てくれたので松本家3名・・・

今回は初めて来た人が2名も居られたので全員合わせて11名ほどの星空サークルで松本家含有率27%・・・先月の17%から10%アップ!

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10982124776.html

以前は天文台スタッフの含有率50%越え!などという時期があった星空サークルなので今の賑わいは夢の様です(笑)

みさと天文台友の会 松本のブログ

【矢動丸台長のお話】

・10月から11月の天文現象についてのおしらせ

・10月23日(日)海王星観望会の告知

・カノープスのお話


【豊増研究員のお話】

・先日のお月見会報告

・友の会について

・台風12号の被害について


【小澤研究員のお話】

・出張の為お休み


【松本の話】

・お月見団子の製作秘話


初めて来られた方が居られたので全員で自己紹介


室内でのサークル終了後、駐車場で観望会がありました。

雲が掛かっていたけど月とベガ、ダブルダブルスター(2個しか見えないけど)などを見せてもらいました。

だんだん曇ってきて中断!そのまま解散・・・

次回の星空サークルは祝日の関係で第三週の10月19日(水)です。(通常は第2水曜)

みさと天文台の専門スタッフが天文について楽しく解説してくれます。

参加は無料です!

是非ご参加下さい。